11月8日(水)〜 10日(金)に幕張メッセにて開催された鉄道技術展2023に出展しました! 「鉄道技術展」は、鉄道・交通システムやインフラ技術、施設、電力、輸送、運行管理、旅客サービス関連などあらゆる鉄道分野の技術が横断的に会する総合見本市として開催されており、今回も様々な分野の最新技術が出展されました。

弊社ブースでは、デジタルツインとAIで鉄道の輸送計画を自動化・最適化するSaaSサービス「ReNorm Railway」を紹介しました。 また、鉄道分野を中心とした、予測の変動リスクも考慮した最適な発電シナリオ選定と充放電計画を立案する蓄電池制御最適化エンジン「ReNom Charge」や、社会インフラ分野での豊富なAI開発実績がある弊社だからこそ提供可能なリスキリングサービス「実践型DXマスター講座」についても展示しました。

展示内容:

▪️ 鉄道輸送計画最適化プラットフィーム「ReNom Railway」 鉄道輸送計画を自動化・最適化する SaaSサービスです。デジタルツインとAI最適化技術を用いて、人手では立案困難な効率的な運用計画を瞬時に立案可能となります。それにより、属人化の解消だけでなく大幅なコスト削減を実現します。

▪️ 蓄電池制御最適化エンジン「ReNom Charge」 蓄電池制御を起点にGXを推進するエネルギーソリューションです。AIにより複数の再エネ発電や市場価格予測シナリオの中から変動リスクを確率的に計算し、収益最大化やCO2排出量最小化などの目的に沿って最適化された充放電計画を自動立案します。

▪️ 実践型DXマスター講座 企業の成長をサポートする、現場向け実践型DXマスター講座です。社会インフラ業界におけるAIテクノロジーの社会実装に実績があるグリッドだからこそ、社会インフラにおけるリアルな現場課題をテーマに、技術だけではない社会実装に必要な要点を題材とした講座の提供が可能となります。受講を通じて、業務改善やコスト削減などに繋がるDXリテラシーの習得を促します。

車両運用計画や構内作業計画の最適化について、多くの方々に興味を持ってお問い合わせいただきました。 また、リスキリングについても導入に向けた個別のご質問が数多くあり、DXへの関心の高さが伺えました。

3日間を通して多くの方々にお立ち寄りいただき、誠にありがとうございました。

弊社サービスに興味を持たれた方はこちらへ https://gridpredict.jp/contact/business